悩みタイトル

脊柱管狭窄症について

脊柱管狭窄症とは?

腰痛はさまざまな原因で引き起こされますが、その中でも脊柱管狭窄症という症状を多く耳にするのではないでしょうか?では脊柱管狭窄症がどういうものなのかについて書いていこうと思います。

脊柱管狭窄症は、背骨と背骨を結ぶ靭帯が長年の重力や負担により肥大化したり、背骨と背骨の間にある椎間板が圧迫されて神経が圧迫されることで症状が表れます。そのため、腰だけでなく首でも起こることがあります。外力が直接加わるのではなく、負担が積み重なって変形が生じるため、50代以降によく見られる症状とされています。

脊柱管狭窄症の根本原因は?

脊柱管狭窄症は、先ほど述べたように重力や負担の積み重ねによって生じる変形が主な原因です。そのため、負担を増加させる要因として以下の点が考えられます。

・重いものの持ち運びが多い
・無理な体勢でいることが多い
・急激な体重の増加
・運動不足
・身体が歪んでいて背骨に大きな負担がかかっている
・身体を支えるインナーマッスルがうまく機能していないことで背骨に大きな負担がかかっている
・首、背中、腰の筋肉が緊張することで背骨に負担をかけてしまう

などが考えられます。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

脚に力が入らないことがある
脚にシビレがある
立っていると脚のシビレが強くなる
歩いているとシビレが強くなってきて少し座って休んでいるとまた歩けるようになる
→脊柱を通っている馬尾神経が圧迫されて起こる症状です。特に立位では重力によって圧迫が強くなるため症状を引き起こしやすくなってしまいます。

前かがみや座っているのは楽だが、立っているのが辛い
腰を反るのが辛い
→腰を反る状態になると神経の圧迫が強くなるため起こる症状です。

残尿感、尿漏れ、排便・排尿障害がある
→膀胱に伸びている神経が圧迫されて起こる症状です。

脊柱管狭窄症 に対する当院の考え

脊柱管狭窄症イラスト

脊柱管狭窄症は変形の症状であり、手術以外で完治する方法はありません。しかし、症状自体は筋肉や神経、関節の問題によるものであり、症状軽減の手段は多岐にわたります。最も重要なのは、背骨や関節に過度の負担をかけない生活や身体を作ることです。

脊柱管狭窄症になってしまった場合は、日常生活で症状が悪化する要因を把握し、対策を立てることが重要です。また、筋力をつけて背骨や関節の負担を軽減することも必要です。脊柱管狭窄症になっていない方も、日常生活や身体の状態を見直す機会を持つことが重要です。

多くの人が悩む症状であるため、症状が発生する前に対策を取ることが大切です。

脊柱管狭窄症 はなぜ起こるのか?

腰痛イラスト

脊柱管狭窄症の原因は様々ですが、重力や日常生活での負担が積み重なることで靭帯の肥大化や椎間板の変性が起こります。その中でも、身体の歪みやインナーマッスルの筋力低下が大きな要因とされています。

〇身体の歪み
人間の骨格は生理的湾曲があることで力が逃がせるような構造になっています。ですが、日常生活での使い方や姿勢によって徐々に正しい位置からずれていってしまいます。特に反り腰の方は椎間板や背骨に大きな負荷をかけて生活をしてしまっているため、脊柱管狭窄症の症状を引き起こしやすいと考えられています。

〇インナーマッスル
特に体幹を支えてくれているインナーユニットといわれる筋肉の腹横筋、多裂筋、骨盤底筋、横隔膜がうまく使えないことによって腹圧が弱まり、腰の筋肉や背骨、関節の負担は増してしまいます。

脊柱管狭窄症 を放っておくとどうなるのか?

腰痛イメージ

脊柱管狭窄症を放置すると、最終的には膀胱直腸障害が起こり、排便や排尿がうまくできない状態になってしまいます。脊柱管から伸びている神経が圧迫されてこの症状が引き起こされるため、とても危険な状態で、手術が必要になることがあります。手術費用は30万円から80万円とされています。脚のシビレや歩行困難だけでなく内臓にも影響を及ぼす可能性があるため、症状が進行する前に対策を講じることが大切です。

脊柱管狭窄症になっている方も悪化を防ぐためには対策が必要です。そのため、病院や整骨院などの医療機関で相談することをおすすめします。

脊柱管狭窄症 に効果的な当院の施術メニューは?

施術と院のイメージ

脊柱管狭窄症の症状軽減に効果が期待される当院の施術メニューは4つあります。

まず1つ目は「鍼」の施術です。
背中や腰の筋肉が硬くなることで背骨や関節に負担がかかりますが、筋肉を緩めることがとても大切です。鍼の施術は当院の施術メニューの中でも一番筋肉を緩めるのに効果が期待できるメニューの一つですので、特におすすめします。

2つ目は「骨盤はがし」です。
反り腰が背骨や関節に負担をかける原因となりますが、これに対して効果が期待される施術です。骨盤周りの筋肉を正常に動かすことを目的としています。

3つ目は「楽トレ」という電気でインナーマッスルに刺激を与える施術です。
インナーマッスルを電気の刺激で動かすことで本来の使い方を思い出させることが目的です。

4つ目は「電気」の施術です。
腰や背中の筋肉に電気を流すことで血流を良くする効果が期待されます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

紹介イメージ

変形を起こしてしまい、シビレなどの症状が出ているため、正直1回の施術で効果が期待される方は多くありません。最初は「なんか軽い気がする」や「動かしやすくなった気がする」などのお声を多く頂きます。ですが、施術を繰り返すことで「5分歩いて休んでいたのが、10分、15分など伸びるようになった」などのお声を多く頂いています。

当院では患者様の日常生活が少しでも楽になるようにお話を聴き、施術方法を考えながら患者様と一緒に症状軽減に向けて取り組んでいます。少しでもお力になれれば幸いです。

脊柱管狭窄症 を軽減するために必要な施術頻度は?

日常生活の負担が原因で症状が増減するもののため、理想の頻度は毎日来ていただくことが理想ではありますが、毎日来院することは難しい方もいらっしゃると思います。なるべく週1~2回の施術を受けていただけると、症状軽減に対して最大限のサポートができると考えています。

もちろん月1回や2ヶ月に1回の頻度でも十分ではありますが、できるだけお力になりたいと考えているので、ご来院いただける時間をなるべく作っていただけると幸いです。