悩みタイトル

立ち上がったり、歩き始めたり、動作の初めで脚の付け根に痛みが出る事が多い
→股関節の変形によって股関節周りの筋肉が硬くなり初動時に痛みが出てしまうことがあります。

長時間立っていたり、歩いたりすると痛みがある
→変形によって関節や筋肉に負担がかかる事で起こる症状です。

階段の昇り降りやしゃがむ動作で痛みが出る事がある
→関節の可動域が制限されて起こる症状です。

靴下が履きづらくなった、正座が出来なくなった
→可動域制限から起こる症状です。

おしりや腰、膝に痛みが出るようになった
→股関節の動きが悪くなると症状が出やすくなります。

変形性股関節症に対する当院の考え

変形性股関節症では、股関節を構成する関節軟骨や骨が長年の負担や過剰な負担によってすり減り、変形してしまう症状がよく見られます。

股関節は骨盤と大腿骨から構成される関節ですが、骨盤の歪みや身体を支える筋肉の不足により関節を構成する軟骨や大腿骨に負担がかかりやすくなり、変形しやすくなります。特に産後の骨盤の歪みをそのままにしている方は変形する可能性が高く、女性に多く見られます。

また、股関節を覆っている筋肉は厚みがあって数も多く、初期段階では見た目の変化が膝よりも少ないため、自覚しにくいことがあります。

変形性股関節症を放っておくとどうなるのか

変形性股関節症を放っておくと、腰、骨盤、臀部、股関節、太もも、膝など、様々な箇所に痛みが現れる可能性があります。

股関節は骨盤と大腿骨から構成される関節であり、周囲の筋肉にも影響を及ぼします。特に股関節の動きが悪くなると、腰への負担が増加し、腰痛に悩む方が多く見られます。変形性股関節症が原因で、腰のヘルニアや脊柱管狭窄症になることもあります。

また、股関節自体にも症状が現れます。可動域が制限されるため、しゃがむことが難しくなったり、正座ができなくなったり、着替えに支障が出たりします。デスクワークをする方はギックリ腰になるリスクが高まり、立ち仕事をする方には仕事への影響も考えられます。

変形性股関節症の軽減方法

股関節の変形は元に戻すことはできませんが、進行を抑えたり、周囲の筋肉の負担を減らしたり、可動域を改善することは可能です。

変形の進行を抑えるためには、下肢や骨盤、体幹を構成する筋肉のトレーニングが非常に重要です。ウォーキングやスクワットなどの運動を取り入れてみることをおすすめします。

周囲の筋肉の負担を減らすためには、身体の歪みを整えることが最善です。自分で身体の歪みを整えることはできないため、骨格の矯正や筋肉の調整を行うことをおすすめします。

可動域の改善にはストレッチが効果的です。適切なストレッチを行うことで、関節の可動域を広げる効果が期待できます。

変形性股関節症の軽減に効果的な当院の施術メニューは?

当院では、変形性股関節症の方の症状悪化を防ぐために、可動域を改善する施術を多数ご提供しています。

まず、筋肉を鍛えることと骨盤・骨格を整えることが重要です。
筋肉を鍛えるためには、当院で使用している「楽トレ」という電気機器を活用した施術が効果的です。楽トレは、20分で筋肉を6000回動かすことができ、筋肉の本来の動きを取り戻す効果が期待されています。

骨盤や骨格を整えるためには、当院の矯正施術が効果的です。
矯正は整形外科のドクターと連携して開発された施術であり、股関節、膝、足首、骨盤、背骨、肩甲骨などを正しい位置に整え、身体の負担を軽減する効果が期待されています。

また、可動域の改善にはストレッチが効果的です。
国家資格を持つ施術者が行うペアストレッチが、セルフストレッチよりも3倍の効果があると言われています。筋肉と骨格の専門家が施術することで、可動域の改善が期待されます。

その施術を受けるとどう楽になるのか

当院の一番の強みは、症状や身体の状態に応じて様々なメニューを提供できることです。痛みでお悩みの方に対して、原因に効果的な施術を行うことで現在の痛みを軽減する効果が期待できます。
そして、痛みを軽減するだけでなく、身体の歪みを整えたり筋肉の正しい使い方を身につけることで、変形による身体への負担を軽減することも可能です。これにより、痛みの再発を防ぎ、身体をより悪化させないようにすること期待ができます。

可動域が狭まっている方でも、たった1回の施術でも可動域の変化を実感される方が多くいらっしゃいます。

ぜひ、ご相談ください。

軽減するために必要な施術頻度は?

軽減するために必要な施術の頻度は、症状の程度や悩みの期間によって異なります。多くの方は週2~3回の施術が必要とされることがあります。日常生活に戻ると再び負担がかかるため、回復を完全に達成する前に施術を受けることで、より良い身体を一緒に作り上げることを当院ではおすすめしています。

また、症状の緩和や身体の改善が進んできた方には、少しずつ来院のペースを減らしながら、日常生活への復帰をサポートしています。痛みの頻度や身体の歪み、可動域や筋肉の状態を診察し、患者様との相談の上、施術計画を立てていますので、安心してご来院ください。