悩みタイトル

朝起き上がろうとした時に急に背中が痛くなった。
せきやくしゃみをした時に急に背中が痛くなった。
荷物を持ち上げようとした時に背中が痛くなった。
後ろを振り向こうとした時に急に背中が痛くなった。
ストレッチをしようとした時に急に背中が痛くなった。
椅子から立ち上がろうとした時に急に背中が痛くなった。
背中から胸にかけて急に痛みがでた

ぎっくり背中に対する当院の考え

ぎっくり背中の原因のほとんどが筋肉の異常によるものだと考えられています。日常生活で背中の筋肉に負担をかけ続けて硬くなってしまった筋肉が、動作の拍子に部分的に切れてしまって起こる「筋挫傷」という症状になります。
筋肉が硬くなってしまった原因として考えられるのは
・猫背の姿勢によって背中の筋肉にかからなくても良い負担がかかり続けてしまっていること
・ストレッチなどの習慣がなく筋肉に柔軟性がなくなってしまうこと
・身体を支えてくれているインナーマッスルが足りない事で背中から腰の筋肉で身体を支えて生活をしてしまっていること
・血流が悪い事で筋肉の回復が弱くなってしまっている事
・寒暖差やストレスなどによる自律神経の乱れ
などが考えられます。

ぎっくり背中を放っておくとどうなるのか

ぎっくり背中の症状のほとんどは「筋挫傷」によるものなので、安静にしていることで症状自体は軽減されていきます。
ですが、先程書いた猫背や柔軟性の低下、インナーマッスルの低下、血行不良、自律神経の乱れなどの原因を放っておいてしまうことで繰り返し起こりやすい状態になってしまいます。
背中の筋肉は身体を支える役割や体幹を前屈、後屈、回したりする役割がある為、寝ていない限りは使われる筋肉の為、痛みがほとんどの仕事に影響を受けてしまいます。
仕事やプライベートで痛みに悩まされないように根本的な原因から解決していく事をオススメします。

ぎっくり背中の軽減方法

症状自体は安静にしていることで落ち着きます。
根本的な解決策として、原因から整えていく事がとても大切です。
主な原因として『猫背、柔軟性の低下、インナーマッスルの低下、血行不良、自律神経の乱れ』に対する対策をご紹介していきます。
〇猫背
正しい姿勢を理解してそれを意識していくことが大切ですが、骨格の歪みや筋肉の歪みが原因で姿勢が悪くなってしまうことがほとんどの為、施術による軽減が必要になります。
〇柔軟性の低下
特に肩甲骨周りと頚、前胸部のストレッチがとても大切です。
〇インナーマッスルの低下
背骨、骨盤を支えてくれているインナーマッスルの腹横筋、骨盤底筋、多裂筋、横隔膜と肩甲骨と腕を繋いでくれている棘上筋、棘下筋、肩甲下筋、小円筋のトレーニングが必要になります。
〇血行不良、自律神経の乱れ
部屋の中と外気温の差が5℃以上あると自律神経は乱れてしまうと言われています。また足を温める事で軽減も見られるのでぜひ試してみて下さい。

その施術を受けるとどう楽になるのか

電気や鍼、手技の施術を受けて頂く事で痛みが少しずつ楽になる感覚があります。症状にもよりますが、ほとんどの方が2回~8回の範囲で痛みの軽減が見られています。
原因に対しての施術として
・『骨格の矯正』・・・正しい姿勢で生活することでとても楽になります。骨盤や背骨が正しい位置に戻ることでスッキリした感覚を得られる方も多くいらっしゃいます。
・『筋肉の矯正』・・・肩の可動域が広がったり、座った時の正しい姿勢が取りやすくなります。
・『肩甲骨はがし』・・・後ろで手を組みやすくなります。また「肩が軽くなった」「羽が生えたみたい」などのお声も多く頂いている施術です。
・『楽トレ』・・・筋肉の正しい使い方が実感できる方がとても多いメニューです。

軽減するために必要な施術頻度は?

痛みがある内はなるべく間を空けずにご来院頂くことをオススメしています。
可能であれば毎日、厳しければ通える範囲での通院が必要です。
痛みがなくなった後の原因に対しての施術は週2~3回が理想です。身体の状態に合わせて理想の通院ペースはお一人お一人に伝えており、通える範囲での施術プランなどを一緒に立てていますので安心してご来院下さい。